Without haste, but without rest.

毎日続けることが目的であり目標

誰でも雑談できる達人ワザ

プレジデントで誰にでも10分間雑談できる達人ワザというのを、読んだ。

そこからの抜粋。

 

~~~~~~

「短いセンテンス」で想像力をかき立てよう

面白い「話し方」の基本は次の3つだ。

1.聞き手が情報を整理できるよう、出来事や場面を細かく区切る。

2.話しはじめを2秒ほどあけるなど、「間」のとり方に気を付ける。

3.相手がきちんと想像できているか、アイコンタクトをとって確認する。

 

https://president.jp/articles/-/26915

 

~~~~~~

 

結構プレゼンとかいろいろ考えすぎちゃう癖があって、

話し方のストーリー作りにいつも苦戦してる。

 

あれもこれも、とか。どうしたらわかりやすいのか、とか。

もう思考の迷宮に迷い込んで結果なにも作れないという事態になることが

ままある。困る。

 

そんな中で上記のポイントは話し方を組み立てるのにとても参考になる。

いつもだーっと情報を提供するように話しちゃうんだけど、それをやると、

聞き手はイメージがつかないから置いてけぼりになって「えっ?」ってなる。

 

ちゃんと聞き手に想像させる内容・筋道になっているか、

想像させる時間を提供しているかを意識しなくちゃいけない。

 

大勢の人に情報を共有するという意識もいけない。

 

聞き手1人とターゲットを絞るくらいで、聞き手の表情を見ながら、

理解度を確認しながら話をすすめる余裕も必要だ。

 

あと、余裕がないのは、

プレゼンの準備がそもそもできてない(なにを話すか決めてない)から、

話すのでいっぱいいっぱいになっちゃってるってのも理由だろうけど。

これはそれ以前の問題だけど。

これ、めんどくさがっちゃいやすいんだけど大事なことなんだよね。

 

 

あと、この記事を読んでいて、他にも大事だなって思ったワードは、

「人は人が好きである」という前提。

これが一番声を大にして言いたいくらい大事なワードだと思った。

 

話す内容の濃さを重視するべきと考えて、

情報とか知識とかの共有が大事と思ってしまっていたけど、

そうだなぁ、話してて情報ひけらかされたりするって、なんかつまんないかも。

 

興味ある分野だったら面白いかもしれないけど、そんな共通の話題の時だとしても、

ただの情報のやりとりよりその興味ある分野に関しての考えとかを聞くほうが、

面白いかもしれない。

 

 

「人は人が好きである」ということを意識するのは、

自分が話してて自分のことを好きでいるから、話している内容に対して、

自分としての考えとか思ったこと、行動したことを知りたいんだなと思うこと。

 

また、自分も聞き手に回った時に、相手のことを好きだから聞いている、

と意識して、かつ相手にもそう思ってもらうように聞くこと。

 

話すということにおいて、ネックとなる心理的な障害ってあるよね、

これはこういう「人は人が好きである」という前提があれば、

払拭できるような気がする。

別にこれは実際にそうでなくても自分自身で思い込むだけでそれでいいこと。

ほら、それだけで10分くらい話すなんてなんか余裕な気がしません?

まとまりないけど、これが言いたかった。

悩んでるって

自分を成長・進化させてる最中なんだろうな。

 

頭の中でいろんなものが生まれては消えてを繰り返して、

自分を作り替えようとしていく。

だから大変なんだろう。

 

悩むのは無駄だっていう人もいるし、本にも書いているけど、

じゃあなんで人は悩んでしまうのか。

 

ケガをして修復しようとしている動きとおんなじで、

悩むのは自分の精神的な傷の修復をしてるんじゃないか。

 

ただ、やっぱり悩みが大きすぎると致命的で、大けがと一緒。

病院にかからなきゃ治らないものもある。

 

その病院っていうのはケガの場合の話。

 

精神面の場合は、精神科へということではなく、

心の治療をしなくちゃいけない、

自分がやって気持ちよいこととか気分良いこととか。

たぶん精神面の治療はそういう個人個人で違うもの。

 

 

またひとつジブンを発見①

 

長年生きててもなかなか自分の性質ってわからない。

 

最近またひとつ自分の性質を理解した。

恋愛依存症の性質があるようだ、男版の。

これに当てはめるといろいろ過去に思い当たるものがあって、

「ああ」と納得してしまった。

 

依存症とはいろいろあるようで、

 

・物質的な依存

 タバコ、酒、ドラッグ、食料など摂取することへの依存

 

・行為過程依存

 ギャンブル、買い物、特定の行動におけるプロセスへの依存

 

・関係依存

 人間関係への依存

 ここに恋愛依存も含まれる

 

ここまで書きながら考えてみると、

依存という症状は特異なものではないと思えてきた。

もっと一般的なものだ。

ネガティブな表現は依存症で、ポジティブな表現をすると、「生きがい」「心のよりどころ」だったりするんじゃないかなと思った。

 

 

 

 

相手に合わせすぎる

自分のコミュニケーションの下手さ(主に恋愛)は、

 ・相手の喜ぶ回答を選ぼうとする

 ・相手の発言に合わせる

 ・相手の好みに合わせる

ことばっかりしてるからなんだなとようやく理解した。

 

彼女できたら彼女に熱中するのもいいんじゃないのか!

だめなのか?!そうかだめなんだな。

なんだ人間って本当にめんどくさいな!

 

改善方法はなんだろうかと考えてみる。

 ・自分をもつ

  言葉で書くのは簡単だが、、、具体的に何すればって感じが、、

  好きなことをしてればいいのか?

 

いやいやちょっと待てよ。

その前になんでそういう「合わせる」行為に行きついてしまっているのか、だ

 

・嫌われるのが怖い

 結果嫌われる可能性があるから逆のことをしているんだな。

 

・熱中すべきものが他にない

 他に取り組むことがないのも、あれだな、暇人かと。いや暇人なんだけど。

 確かに今ハマれてるのはない、でもハマったらハマったで

 彼女との時間作りにくくなって破局にならない、、?

 いやそう考えるのがもうだめなのか?信頼してない?

 そういう気持ちもあるせいでいまいち他への取り組みがなくなるんだろうな。

 

・自分に自信がない

 これはある。

 でも、これは多くの人が抱えてる問題、これが解決できたらもう人生強くなれる、

 それくらいの課題。

 解消策は成功を重ねるとかかな。もう俺は挫折の癖ついてるくらい

 負けてるから、自信とは遠いところにいる気がしてしまうよ。

 めげない心だけは自信あるが。

 ここができれば自分をもつこともできるだろう。

 

分析、打開策もいまいち。

一気に解決できるようなものも思いつかない。

ただ、このことに気付けたことがとりあえず第一歩だ。

 

システム基盤の運用項目を考えてる

今さらながら運用設計

オンプレミスの運用設計をAWSにすることでどんだけ人手を減らせるか。

 

運用設計項目を調査する必要があるのだが、

どうにも項目のイメージが浮かばない。

 

少しは助けになるかと思い、これを買ってみた。

 

AWSの運用については一切記載ないが、

AWSもオンプレも運用項目として考えるもの自体は全く同じもので、

項目の洗い出しのネタとしてすごく役に立ちそう。

今日中にざーっとだが、読み切る。

 

2018年11月に取り組むこと:「英語」

ポリシー

・なるべくコストはかけない

・集中して取り組む20時間を捻出する

・20時間はまとまっててもまとまってなくてもよい

・実施した取り組みはアウトプット

・成果はできてもできなくてもよいが、期日を守って取り組む

 

ゴール

英語を話すことができるようになること

TOEICはどうでもいい

 

手法

英文、英単語、英文の猛烈なINPUT(OUTPUTはおいおい考える)

OUTPUTの場は、必要があればskuype英会話くらいはやってみてもいい

最大予算は2万円で抑えるが必要があれば追加予算も考える

「なるほど」

 

自分が「なるほど」を多用するようになったのは、

社会人になって1年目にある同僚がしきりに自分の発言に、

「なるほど」と多用していたことから。

 

理解を示すのに、はい、そうだね、

じゃなくてビジネスでは「なるほど」が理解を示す言葉としてよいのだな!

と、変な勘違いをしてしまったことにある。

 

それから何の違和感もなく以後10年くらい、

便利な相槌として「なるほど」を使ってきたのだが、

これは多用すべきではないという言葉ではないなとようやく感じてきた。遅かったが。

というかもう使わないように気を付けているくらいのレベルです。

 

言わずもがなかもしれませんが、

「なるほど」を使ってはいけない理由としては、こういったあたりにありそうだ。

 

・実際わかってなくても使える

相手に使われてみて気づいたんだけど、絶対理解してない人も便利になるほどを使う。

 

・なんか上から目線

相手の言葉を評価してる感がある。

上記の理由との相乗効果で使う場面によって慇懃無礼になる。

 

・会話がとまる

「なるほど」を便利に使ってる人はだいたい理解してないので、

「なるほど」で終わる。

終わったほうが思慮深い感じがすると、思い込んでいるケースも多い。

 

・上司に使えない

これは理由というか上記の理由から、といったところにあるんだけど、

上司の発言の理解を示す言葉に「なるほど」といった場合を想像してごらんなさい。

こいつわかってないなと思われる。

 

 

 

じゃあなるほどの代わりは?

「はい」「そうだね」「わかりました」「理解しました」

とかがいいかな。